5月27日(火)・28日(水)に1泊2日でアサヒビール神奈川工場見学と富士サファリパークに行ってきました。 |
ただ、高血圧で障害になった僕たちは、血圧が高くなるからあまり食べていないので肉は久しぶりでした。 お昼の後は、一路、宿の「時之栖(すみか)」へ。 |
せっかくの温泉だったのに全然ゆっくりできなかったと思います。 待ちに待った夕食は、時間前にもかかわらずみんな今か今かと待っていました。食事は和食のような洋食のような、少しずつ出てくるので和洋折衷のフランス料理のようでした。でも、おさしみあり、お肉ありですごく考えていただいたのだと思いました。 宿は広すぎてエレベーターを乗り継いだり、ディズニーランドの音楽(It's a small world)で動くリフトがあったりで、迷子が続出しました。お風呂とか、移動とか部屋のトイレの手すり、玄関のドア、スロープとか設備面では障害者には少し敷居が高かったように思いましたが、その分従業員の方の対応が親切であたたかでした。 メンバーの中でオサイフを落とした人がいたのですが、親切にフロントに問い合わせてくださって「フロントに届いているからそこで座ってまっててネ。今、フロントに行って持ってきてあげるから。」と取りに行ってくださいました。本当にお世話になりました。 夕食の後の二次会は2部屋を借りて若者中心とアダルト中心の部屋に分かれました。やっぱり若者の部屋はワイワイ楽しそうでしたが、アダルトの部屋は静かにお話をしていました。普段は、PCと荏田の交流は頻繁にはないので、1年に1回のこの時期、初めて話をする人もいて親睦を深めたと思います。 |
野生動物の放し飼いのような感じで、バスの窓が大きいのでよく観察できました。人に慣れているのか、きりんがバスの目の前に歩いてきた時はびっくりしました。 ちょうど幼稚園の遠足と一緒になったので小さい子が走り回っていて、杖をつきながらヨタヨタ歩いている僕たちはいつ子どもが走ってぶつ 11時から3時まで食事と自由時間があったので、ゆっくりと過ごせて早めにバスに戻り、予定より早く出発できて到着も1時間早く、解散になりました。 |
1年に1回の旅行でしたが、旅行委員はかわいいパンフレットを作ったりいろいろ準備をしたり、バスの抽選にはずれて再度申し込みをしたりと、大変な思いをした
分すごく楽しい旅行になりました。 もう、来年の旅行はどこにしようかなあと胸を膨らませています。 (新岡) |